まずは、入学金と学費総額の平均値を確認したうえで、それぞれの学校について調べてみてください。
卒業までの学費総額 | 最大学費 | 最小学費 | |
---|---|---|---|
公立(県内) | 2,339,700 | 2,425,200 | 2,224,200 |
国立大学 | 2,442,200 | 2,425,200 | 2,425,200 |
公立(県外) | 2,621,700 | 2,989,200 | 2,365,200 |
専門(昼3年) | 3,861,818 | 3,200,000 | 4,700,000 |
専門(夜4年) | 4,136,000 | 3,704,000 | 4,840,000 |
専門(昼4年) | 5,490,000 | 5,300,000 | 5,680,000 |
私立大学 | 6,406,192 | 5,848,500 | 7,090,000 |
※国立大学は一律のため、学費降順はありません。
北海道大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:北海道
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:55
センター得点率:74~77%
定員:37名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:54.05%
2020年:91.43%
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物、地球科学
- 外国語(1科目選択):英語、独、仏、中、韓
※英語はリスニングを含む。
【選択教科:1教科】
- 地歴(1科目選択):世B、日B、地理B
- 公民:倫政経
《個別選抜》
【必須教科】
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
※数Bは数列、ベクトル。 - 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
※物理基礎・物理は必須。 - 外国語(1科目選択):コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ、独語、仏語、中国語
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物、地球科学
※物理は必須。 - 外国語(1科目選択):英語、独、仏、中、韓
※英語はリスニングを含む。
【選択教科:1教科】
- 地歴(1科目選択):世B、日B、地理B
- 公民:倫政経
《個別選抜》
【必須教科】
- 面接
弘前大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:青森県
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:52.5
センター得点率:67%
定員:40名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:96.97%
2020年:92.11%
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学:Ⅰ・A
- 数学(1科目選択):Ⅱ・B、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物
- 外国語(1科目選択):英語、独、仏、中、韓
※英語はリスニングを含む。
【選択教科:1教科】
- 地歴(1科目選択):世A,世B,日A,日B,地理A,地理B
- 公民(1科目選択):現社,倫,政経,倫政経
《個別選抜》
【必須教科】
- 数学:数I・数II・数III・数A・数B
※数Bは数列、ベクトル - 理科:物理基礎・物理
- 書類等
《出願要件》
- 高等学校若しくは中等教育学校を卒業又は卒業見込みの者
- 調査書の全体の評定平均値が3.5以上の者で,「数学Ⅰ〜Ⅲ」又は「理数数学Ⅰ〜Ⅱ」の科目を履修した者
- 次のとおり令和 2 年度大学入試センター試験の 5 教科 7 科目をすべて受験する者
国語:国語を1科目
地歴:世A,世B,日A,日B,地理A,地理B
公民:現社,倫,政経,倫政経
※地歴・公民どちらかを選択で1科目
数学:Ⅰ・A
数学(1科目選択):Ⅱ・B、情報関係基礎
理科(2科目選択):物理、化学、生物
外国語(1科目選択):英語、独、仏、中、韓
※英語はリスニングを含む。
【必須教科】
- 小論文
- 個人面接
東北大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:宮城県
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:52.5
センター得点率:72%
定員:37名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:86.49%
2020年:88.89%
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・数B、簿記・会計、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理,化学,生物
- 外国語(1科目選択):英語、独、仏、中、韓
※英語はリスニングを含む。
【選択教科:1教科】
- 地歴(1科目選択):世界史B,日本史B,地理B
- 公民:倫政経
《個別選抜》
【必須教科】
- 数学:数I・数II・数III・数A・数B
※数Bは数列、ベクトル。
※数Ⅲは微分方程式からは出題なし。 - 理科(2科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
- 外国語:コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ
- 面接
《出願要件》
- 高等学校若しくは中等教育学校を卒業又は卒業見込みの者
- 次の科目を履修した者又は履修中の者
数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
(理数科にあっては,理数数学Ⅰ・Ⅱ・特論)
理科(2科目以上):物理・化学・生物
(理数科にあっては,理数物理・生物・化学より2科目以上) - 大学入学共通テストにおいて下記科目を受験した者
国語:国語
地歴・公民(1科目選択):世界史B、日本史B、地理B、「倫理、政治・経済」
数学:数Ⅰ・数A
数学(1科目選択):Ⅱ・B,簿記・会計、情報関係基礎
理科(2科目選択):物理,化学,生物
外国語:英語
※英語はリスニングを含む。
【必須教科】
- 出願書類の内容
教科成績、学校内外の様々な学習成果や活動実績、資格等(英語の資格・検定試験など)を評価 - 大学入学共通テストの成績
- 筆記試験
論理的思考能力,英文読解力,文章表現力などの能力を評価 - 面接
保健学への関心や学習意欲,探究心,論理性,コミュニケーション能力など,医療人,研究者としての適性を評価
新潟大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:新潟県
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:47.5
センター得点率:75%
定員:40名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:94.87%
2020年:92.68%
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世B、日B、地理B
- 公民(1科目選択):現社、倫、政経、倫・政経
《個別選抜》
【必須教科】
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
- 外国語:英語
※コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世B、日B、地理B
- 公民(1科目選択):現社、倫、政経、倫・政経
《個別選抜》
【必須教科】
- 面接
- 小論文
- 面接
※基礎学力に関する口頭試問を含む - 書類審査
- 小論文:日本語
- 面接:日本語
- 小論文
- 出願書類
金沢大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:石川県
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:55
センター得点率:72%
定員:40名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:86.49%
2020年:97.30%
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(必須):Ⅰ・A
- 数学(1科目選択):Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物、地球科学
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世B、日B、地理B
- 公民:倫・政経
《個別選抜》
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
- 理科(1科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学
- 外国語:英語
※コミュニケーション英語Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ
《共通選抜》
【必須教科】
- 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
- 外国語(1科目選択):英
《個別選抜》
- 理科(1科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(必須):Ⅰ・A
- 数学(1科目選択):Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物、地球科学
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世B、日B、地理B
- 公民:倫・政経
《個別選抜》
- 口述試験
- 個別学力検査
- 書類等
《個別学力検査》
- 理科(1科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
- 外国語:英語
※コミュニケーション英語Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ
- 口述試験
- 提出書類
- 日本留学試験
- 学力検査等/li>
- 書類等/li>
《個別学力検査》
- 日本語
- 数学:コース2/li>
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物/li>
《英語能力》
- TOELF iBT
《学力検査等》
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
- 理科(1科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
- 口述試験
名古屋大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:石川県
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:55
センター得点率:71%
定員:40名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:95.12%
2020年:94.87%
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(必須):Ⅰ・A
- 数学(1科目選択):Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世B、日B、地理B
- 公民:倫・政経
《個別選抜》
- 国語:国語総合・現代文B
古文・漢文を除く。 - 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
※数学Bは、数列、ベクトルから出題 - 理科(2科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
- 外国語:英語
※コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ
《一次選考》
- 共通選抜試験の成績
- 志願理由書
- 推薦書
- 調査書
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(必須):Ⅰ・A
- 数学(1科目選択):Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世B、日B、地理B
- 公民:倫・政経
《二次選考》
- 面接:口頭試問
《任意で提出を求める書類》
- 英語力を示す次の試験のスコア(TOEFL,IELTS,TOEIC,英検,GTEC)
- グローバルサイエンスキャンパス(GSC)における活動を示す書類
- 新型コロナウイルス感染症の影響で,中止・延期となった活動等の努力プロセス
- 面接:日本語・口頭試問を含む
大阪大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:大阪府
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:57.5
センター得点率:79%
定員:40名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:86.05%
2020年:86.84%
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(必須):Ⅰ・A
- 数学(1科目選択):Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物、地球化学
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世B、日B、地理B
- 公民:倫・政経
《個別選抜》
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
- 理科(2科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
- 外国語:英語、独、仏
※コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ
《一次選抜:共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(必須):Ⅰ・A、Ⅱ・B
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物、地球化学
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
《二次選考》
- 提出書類
- 面接
岡山大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:岡山県
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:47.5
センター得点率:72~74%
定員:40名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:81.58%
2020年:97.50%
- 共通選抜
- 個別学力検査
- 書類審査
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物
※物理必須 - 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世界史B、日本史B、地理B
- 公民:現社、倫理、政経、倫・政経
《個別学力検査》
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物
※物理必須 - 外国語:英語
- 共通選抜
- 個別学力検査
- 書類審査
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物
※物理必須 - 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世界史B、日本史B、地理B
- 公民:現社、倫理、政経、倫・政経
《個別学力検査》
- 小論文
- 面接
- 書類審査
※英語資格・検定試験を評価に含む。提出は任意。 - 小論文
※英文の資料を用いて出題することもある - 面接:口述試験含む
- 書類審査
※英語資格・検定試験を評価に含む。提出は任意。 - 小論文
※英文の資料を用いて出題することもある - 面接:口述試験含む
《出願資格》
【選択教科①:1教科1科目】
- 言語A(日本語):成績評価4以上
- 言語B(日本語):HL成績評価6以上
【選択教科②:1教科1科目】
- 理科(1科目選択):物理、化学、生物
※HL成績評価4以上
《選抜方法》
- 面接
- 書類審査
《受験資格》
出題言語は自由指定
【必須教科】
- 日本語
- 数学:コース1
【選択教科:1教科2科目】
- 理科:物理、化学、生物
《試験内容》
- 外国語;英語
- 面接
- 理科(2科目選択):物理、化学、生物
※物理必須 - 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
徳島大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:徳島県
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:50
センター得点率:69~74%
定員:37名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:78.38%
2020年:90.24%
- 共通選抜
- 個別学力検査
- 面接:集団面接
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
※数学Ⅰ・A必須 - 理科(2科目選択):化学基礎、生物基礎、物理、化学、生物
※物理必須
※基礎を付した科目は2科目で1科目とする - 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世界史B、日本史B、地理B
- 公民:現社、倫理、政経、倫・政経
《個別学力検査》
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
- 理科:物理基礎、物理
- 共通選抜
- 小論文
- 面接:個人面接
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
※数学Ⅰ・A必須 - 理科(2科目選択):化学基礎、生物基礎、物理、化学、生物
※物理必須
※基礎を付した科目は2科目で1科目とする - 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世界史B、日本史B、地理B
- 公民:現社、倫理、政経、倫・政経
- 共通選抜
- 書類審査
- 面接:個人面接
《共通選抜》
【必須教科】
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
※数学Ⅰ・A必須 - 理科(2科目選択):化学基礎、生物基礎、物理、化学、生物
※物理必須
※基礎を付した科目は2科目で1科目とする - 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
《出願資格》
出題言語は日本語
【必須教科】
- 日本語
- 数学:コース2
【選択教科:1教科2科目】
- 理科:物理、化学、生物
※物理必須
《試験内容》
- 数学
- 理科
- 面接
九州大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:福岡県
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:52.5
センター得点率:74%
定員:33名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:81.82%
2020年:100.00%
- 大学入学共通テストの成績
- 個別学力検査等の成績
- 調査書の内容
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
※数学Ⅰ・A必須 - 理科(2科目選択):物理、化学、生物、地球科学
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世界史B、日本史B、地理B
- 公民:倫・政経
《個別学力検査》
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
- 理科(2科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
※物理基礎・物理は必須 - 外国語(1科目選択):英語、独、仏
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ
- 調査書等
- 共通選抜
- 小論文
- 面接
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
※数学Ⅰ・A必須 - 理科(2科目選択):物理、化学、生物、地球科学
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世界史B、日本史B、地理B
- 公民:倫・政経
- 学力検査
- 小論文
- 面接
- TOEFL等の成績証明書
- 各学部が指定する2019年度又2020年度の日本留学試験の教科・科目の成績
- 日本語試験の成績
- 出願書類の内容
- 面接
熊本大学
入学金 | 282,000円 |
1学年 | 535,800円 |
2学年 | 535,800円 |
3学年 | 535,800円 |
4学年 | 535,800円 |
合計:2,425,200円
住所:熊本県
学校区分:国立大学
在学期間:4年間
偏差値:52.5
センター得点率:71%
定員:37名
卒業までの学費:2,425,200-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:95.00%
2020年:72.22%
- 大学入学共通テスト
- 個別学力検査
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
※数学Ⅰ・A必須 - 理科(2科目選択):物理、化学、生物
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世界史B、日本史B、地理B
- 公民(1科目選択):現社、倫、政経、倫・政経
《個別学力検査》
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
- 理科(1科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ
- 調査書等
- 共通選抜
- 面接
《共通選抜》
【必須教科】
- 国語:国語
- 数学(2科目選択):Ⅰ・A、Ⅱ・B、簿記・会計、情報関係基礎
※数学Ⅰ・A必須 - 理科(2科目選択):物理、化学、生物
- 外国語(1科目選択):英、独、仏、中、韓
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1教科1科目】
- 地歴(1科目選択):世界史B、日本史B、地理B
- 公民(1科目選択):現社、倫、政経、倫・政経
- 2020年度日本留学試験の成績
- 個別学力検査の成績
- 書類審査
《個別学力検査》
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B
- 理科(1科目選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ - 面接
あなたに合った学校を
4つのジャンルから紹介します
