偏差値:50.0放射線技師学校は6校あります。
駒澤大学
住所:東京都
学校区分:私立大学
在学期間:4年間
偏差値:50
センター得点率:72%
定員:62名
卒業までの学費:5,848,500-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:77.94%
2020年:94.34%
【必須教科】
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・A・B
※数Ⅰは、数と式、図形と計量、二次関数
※数Bは、数列・ベクトル - 外国語:英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ)
【選択教科:1教科1科目】
- 理科:物理・物理基礎、化学・化学基礎、生物・生物基礎
※物理は、様々な運動、波、電気と磁気
※生物は、生命現象と物質(細胞と分子、代謝)、生殖と発生、生物の環境応答、生物の進化と系統
【必須教科】
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・A・B
※数Ⅰは、数と式、図形と計量、二次関数
※数Bは、数列・ベクトル - 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ
【選択教科:1教科1科目】
- 理科:物理基礎・物理、化学基礎・化学
※物理は、様々な運動、波、電気と磁気
【必須教科】
- 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
※数Ⅰは、数と式、図形と計量、二次関数
※数Bは、数列・ベクトル - 外国語:英語
※リスニングを含む
【選択教科:1教科1~2科目】
- 理科:物理、化学、生物、物理基礎、化学基礎、生物基礎
※基礎を付した科目は2科目で1科目
【必須教科】
- 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
※数Ⅰは、数と式、図形と計量、二次関数
※数Bは、数列・ベクトル - 外国語:英語
※リスニングを含む
【選択教科:1教科2~3科目】
- 理科:物理、化学、生物、物理基礎、化学基礎、生物基礎
※基礎を付した科目は2科目で1科目
- 小論文
- 面接
※口頭試問を含む
- 小論文
- 英語
※辞書不可 - 面接
※口頭試問を含む
- 小論文
- 面接
※口頭試問を含む
- 小論文(日本語)
- 数学
- 面接
※口頭試問を含む
- 小論文(日本語)
- 英語
※辞書不可 - 面接
※口頭試問を含む
帝京大学
住所:東京都
学校区分:私立大学
在学期間:4年間
偏差値:50
センター得点率:71%
定員:100名
卒業までの学費:6,637,000-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:74.29%
2020年:83.08%
- 志望理由書
- 調査書等
- 面接
- 基礎能力適性検査
2科目方式(6科目から2科目選択)
【選択教科:1~2教科・2科目】
※英語と国語の組み合わせは認めない
- 外国語:英語
※コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ - 国語:国語
※国語総合(古文・漢文を除く) - 数学:Ⅰ
- 理科:物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
※物理は、「原子」を除く
※化学は、「高分子化合物の性質と利用」を除く
※生物は、「生物の進化と系統」を除く
- 基礎能力適性検査
2科目(6科目から2科目選択) - 面接
- 書類審査(調査書等)
【選択教科:1~2教科・2科目】
※英語と国語の組み合わせは認めない
- 外国語:英語
※コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ - 国語:国語
※国語総合(古文・漢文を除く) - 数学:Ⅰ
- 理科:物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
※物理は、「原子」を除く
※化学は、「高分子化合物の性質と利用」を除く
※生物は、「生物の進化と系統」を除く
過去の志願者・合格者実績などを考慮し、推薦を依頼する高等学校等(指定校)を決定します。
指定校の有無および選考方法については、各高等学校等にお問い合わせください。
- 学科試験
- 面接
- 書類審査
【必須教科】
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ
【選択教科:1~2教科・2科目】
- 国語:国語
※国語総合(古文・漢文を除く) - 数学:Ⅰ・A
- 理科:物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
《一次選考》
大学入学共通テストにおいて、指定する教科・科目の成績により、高得点3科目の合計で合否を判定。
《二次選考》
一次選考合格者に限り、独自の面接を行い合否を判定。
【必須教科】
- 外国語:英語
※リスニングを含む
【選択教科:1~2教科・2科目】
3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に採用。
- 国語:国語
※近代以降の文章 - 数学(1科目選択):Ⅰ、Ⅰ・A、Ⅱ、Ⅱ・B
- 理科:物理、化学、生物
北里大学
住所:神奈川県
学校区分:私立大学
在学期間:4年間
偏差値:50
センター得点率:-%
定員:70名
卒業までの学費:7,050,000-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:96.92%
2020年:96.88%
- 小論文
※文章(英文含む)読解論述型・資料分析型・テーマ型・理科論述型などを組み合わせて出題 - 面接
- 調査書及び推薦状
- 学力検査
- 出身学校長の調査書
【必須教科】
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ
【選択教科:1~2教科・2科目】
理科から2科目選択可
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・A
- 理科:物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
※物理基礎、物理は、「原子」を除く
※化学基礎、化学は、「物質の状態と平衡」、「高分子化合物の性質と利用」を除く
※生物基礎、生物は、「生態と環境(生物と環境)」、「生物の進化と系統」を除く
- 小論文
※文章(英文含む)読解論述型・資料分析型・テーマ型・理科論述型などを組み合わせて出題 - 面接
- 出願書類
- 出願書類(入学志願票、出願理由書、身上記録書、修得単位成績証明書等)
- 小論文
※文章(英文含む)読解論述型・資料分析型・テーマ型・理科論述型など客観的評価ができるようこれらを組み合わせて出題 - 面接(口頭試問を含む)
順天堂大学
住所:東京都
学校区分:私立大学
在学期間:4年間
偏差値:50
センター得点率:78%
定員:120名
卒業までの学費:7,090,000-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:-2019年開設
2020年:-2019年開設
- 小論文(60分・600~800文字)
- 面接
- 小論文(60分・600~800文字)
- 面接
- 小論文(60分・600~800文字)
- 面接
【必須教科】
- 英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ - 小論文
【選択教科:1~2教科・2科目】
- 数学:Ⅰ・A
※場合の数と確率・図形の性質 - 理科:物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
【必須教科】
- 英語
※英語は、リスニングを含む
【選択教科:1~2教科・2科目】
※理科から2科目選択可
- 数学:Ⅰ・A
※場合の数と確率・図形の性質 - 理科:物理、化学、生物、物理基礎、化学基礎、生物基礎
※基礎を付した科目は2科目で1科目とする
藤田保健衛生大学
住所:愛知県
学校区分:私立大学
在学期間:4年間
偏差値:50
センター得点率:70~75%
定員:90名
卒業までの学費:6,150,000-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:90.16%
2020年:98.41%
- 提出書類
- 小論文試験
※英文問題及び図表問題 - 面接:個人面接
《一次選考》
【必須教科】
- 外国語:英語
※下記、資格・検定試験で条件が揃えば試験を免除 - ケンブリッジ英語検定:140点以上
- 実用英語技能検定:1950点以上
- GTEC CBT:960点以上
- GTEC Advanced:960点以上
- GTEC Basic:960点以上
- IELTS:4.0以上
- TEAP:225点以上
- TEAP CBT:420点以上
- TOEFL iBT:42点以上
- TOEFL PBT:440点以上
- TOEIC L&R:460点以上
- TOEIC L&R/TOEIC S&W:440点以上/200点以上
【選択教科:1教科1科目】
- 理科(1科目選択):物理基礎・化学基礎・生物基礎
- グループディスカッション
※指定したテーマにて2学部4学科混合型
※テーマは、「第1次試験結果通知書」とともに郵送
《二次選考》
- 学力試験
- 書類審査
【必須教科】
- 外国語:英語
※コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ
【選択教科:2教科2科目】
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・A
- 理科:物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
- 学力試験
- 書類審査
- 活動実績表
【必須教科】
- 外国語:英語
※コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・英語表現Ⅰ
【選択教科:2教科2科目】
- 数学:Ⅰ・Ⅱ・A
- 理科:物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
《共通選抜》
【必須教科】
- 外国語:英語
※リスニングを含む - 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
【選択教科:1教科2~3科目】
- 理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、物理、化学、生物
※基礎を付さない2科目
※基礎を付した2科目と基礎を付さない1科目
《共通選抜》
【必須教科】
- 外国語:英語
※リスニングを含む - 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
【選択教科:1教科2~3科目】
- 理科:物理基礎、化学基礎、生物基礎、物理、化学、生物
※基礎を付さない2科目
※基礎を付した2科目と基礎を付さない1科目
★英語以下の資格・検定試験のいずれか一つに該当する場合、大学入学共通テストの英語の最低保証得点を150点(200点満点)※4とし、英語の得点を大学入学共通テストの本人得点と最低保証得点のうち高い方の得点を利用します。
- ケンブリッジ英語検定:140点以上
- 実用英語技能検定:1950点以上
- GTEC CBT:960点以上
- GTEC Advanced:960点以上
- GTEC Basic:960点以上
- IELTS:4.0以上
- TEAP:225点以上
- TEAP CBT:420点以上
- TOEFL iBT:42点以上
- 一般前期入学試験で受験した3科目のうち高得点2科目
- 共通テスト利用前期入学試験で受験した科目のうち高得点2科目を使用
広島国際大学
住所:広島県
学校区分:私立大学
在学期間:4年間
偏差値:47.5~50
センター得点率:66~67%
定員:70名
卒業までの学費:6,721,000-
※その他別途費用が必要になる可能性あり
《国家試験合格率》
2021年:89.47%
2020年:98.65%
《一次審査》
- 調査書
- 志望理由書
《二次審査》
- 基礎学力確認
- 模擬授業(理解度測定試験)
- 面接:集団面接
《基礎学力確認》
- 外国語:英語
※長文読解・並び替え英作文・語彙 - 数学:Ⅰ・A
《模擬授業(理解度測定試験)》
- 講義内容:放射線の科学について
- 講義の理解度を筆記試験で判定
- 小論文
- 面接:集団面接
- 出身学校調査書
- 基礎素養検査
【選択教科①:1教科】
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ - 数学:Ⅰ・A
【選択教科②:1教科2科目】
- 理科(2科目選択):物理基礎、化学基礎、生物基礎
- 推薦書
- 出身学校調査書
- 面接:集団面接
- 基礎素養検査
《基礎素養検査》
【選択教科①:1教科】
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ - 数学:Ⅰ・A
【選択教科②:1教科2科目】
- 理科(2科目選択):物理基礎、化学基礎、生物基礎
- 志望理由書
- 調査書
【必須教科】
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ - 数学:Ⅰ・Ⅱ・A・B
※数学Bは、数列・ベクトル
【選択教科:1教科1科目】
- 理科(1教科選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
【必須教科】
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ - 数学:Ⅰ・Ⅱ・A・B
※数学Bは、数列・ベクトル
【選択教科:1教科1科目】
- 理科(1教科選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
- 独自試験
- 大学入学共通テスト
《独自試験》
1教科最高得点を評価する
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ - 数学:Ⅰ・Ⅱ・A・B
※数学Bは、数列・ベクトル - 理科(1教科選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
《共通選抜》
- 外国語:英語
※英語は、リスニングを含む - 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
- 理科(1科目選択):物理基礎、化学基礎、生物基礎、物理、化学、生物
※基礎を付した科目は2科目で1科目とする
【必須教科】
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ - 数学:Ⅰ・Ⅱ・A・B
※数学Bは、数列・ベクトル
【選択教科:1教科1科目】
- 理科(1教科選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
【必須教科】
- 外国語:英語
※英語は、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・英語表現Ⅰ・Ⅱ - 数学:Ⅰ・Ⅱ・A・B
※数学Bは、数列・ベクトル
【選択教科:1教科1科目】
- 理科(1教科選択):物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物
《共通選抜》
【必須教科】
- 外国語:英語
※英語は、リスニングを含む - 数学:Ⅰ・A、Ⅱ・B
- 理科(1科目選択):物理基礎、化学基礎、生物基礎、物理、化学、生物
※基礎を付した科目は2科目で1科目とする
- 面接
- 書類審査
- 面接
- 書類審査